行合祭


 行合祭は三十三年(数え年故三十二年)毎に行なわれる特殊神事です。称して三十三年行合祭とし、今日に継承されています。

 逗子市小坪の天王社(須賀神社)から、祭神素戔嗚尊(スサノオノミコト)が天王輿(鳳輦)で渡御、森山神社にて、7日間(明治以後は3日間)滞在されるという神事で、これは奇稲田姫命(クシナダヒメノミコト)と素戔嗚尊との両神伉儷(こうれい=つれあい)であり、この神事は1,270有余年も継承し続けられています。



森山社・須賀神社/三十三年大祭行合祭執行年表

時代 天皇 西暦 年号 干支 記事
1 奈良 聖武 748年 天平20年 戊子 行合祭
  奈良 聖武 749年 天平21年 戊子 森山社創建天平勝宝
2 奈良 光仁 780年 宝亀11年 庚申 三十三年目(行合祭)
3 平安 嵯峨 812年 弘仁3年 壬辰 同 上
4 平安 仁明 844年 承和11年 甲子 同 上
5 平安 陽成 876年 貞観18年 丙申 同 上
6 平安 醍醐 908年 延喜8年 戊辰 同 上
7 平安 朱雀 940年 天慶3年 庚子 同 上
8 平安 円融 972年 天禄3年 壬申 同 上
9 平安 一条 1004年 寛弘1年 甲辰 同 上
10 平安 後朱雀 1036年 長元9年 丙子 同 上
11 平安 後三条 1068年 治暦4年 戊申 同 上
12 平安 堀河 1100年 康和2年 庚辰 同 上
13 平安 崇徳 1132年 長承1年 壬子 同 上
14 平安 二条 1164年 長寛2年 甲申 同 上
15 鎌倉 後鳥羽 1196年 建久7年 丙辰 同 上
16 鎌倉 後堀河 1228年 安貞2年 戊子 同 上
17 鎌倉 亀山 1260年 文応1年 庚申 同 上
18 鎌倉 伏見 1292年 正応5年 壬辰 同 上
19 鎌倉 後醍醐 1324年 正中1年 甲子 同 上
20 室町 後村上 1356年 延文1年 丙申 同 上
21 室町 後亀山 1388年 元中5年 戊辰 同 上
22 室町 称光 1420年

応永27年

庚子 同 上
23 室町 後花園 1452年 享徳1年 壬申 同 上
24 室町 後土衛門 1484年 文明16年 甲辰 同 上
25 室町 後柏原 1516年 永正13年 丙子 同 上
26 室町 後奈良 1548年 天文17年 戊申 同 上
27 安土桃山 正親町 1580年 天正8年 庚辰 同 上
  安土桃山 後陽成 1591年 天正19年 11月15日知行(社領)
三石御朱印権現様より拝領
28 江戸 後水尾 1612年 慶長17年 壬子 三十三年目(行合祭)
29 江戸 後光明 1644年 天保1年 甲申 同 上
  江戸 霊元 1674年 延宝2年 新編鎌倉誌・世計り神事
30 江戸 霊元 1676年 延宝4年 丙辰 三十三年目(行合祭)
31 江戸 東山 1708年 宝永5年 戊子 同 上
  江戸 中御門 1715年 正徳5年 江戸和漢3戈図会(世計り神事)
32 江戸 桜町 1740年 元文5年 庚申 三十三年目(行合祭)
33 江戸 御桃園 1772年 安永1年 壬辰 同 上
34 江戸 光格 1804年 文化1年 甲子 同 上
35 江戸 仁孝 1836年 天保7年 丙申 同 上
36 明治 明治 1868年 明治1年 戊辰 同 上
  明治 明治 1871年 明治4年 村社に列格
37 明治 明治 1900年 明治33年 庚子 三十三年目(行合祭
  明治 明治 1908年 明治41年 新饌幣帛共進神社に指定される
  大正 大正 1922年 大正11年 森山社正面石段建立
38 昭和 昭和 1932年 昭和7年 壬申 三十三年目(行合祭
  昭和 昭和 1963年 昭和38年 神社社殿再建費用916万5千円
39 昭和 昭和 1964年 昭和39年 壬辰 三十三年目(行合祭
  昭和 昭和 1980年 昭和55年 例祭9月6日宵宮祭世計り神事
7日御水取り儀式神楽奉納 
  昭和 昭和 1981年 昭和56年 例祭9月5日〜6日
  昭和 昭和 1982年 昭和57年 例祭9月4日〜5日
  昭和 昭和 1983年 昭和58年 例祭9月3日〜4日
  昭和 昭和 1984年 昭和59年 例祭9月1日〜2日
  昭和 昭和 1985年 昭和60年 例祭9月7日〜8日
  昭和 昭和 1986年 昭和61年 例祭8月30日〜31日
  昭和 昭和 1987年 昭和62年 例祭9月5日〜6日
  昭和 昭和 1988年 昭和63年 例祭9月3日〜4日
  平成 平成 1989年 平成1年 例祭9月2日〜3日
  平成 平成 1990年 平成2年 例祭9月1日〜2日
  平成 平成 1991年 平成3年 例祭8月31日〜9月1日
  平成 平成 1992年 平成4年 例祭9月5日〜6日
  平成 平成 1993年 平成5年 例祭9月4日〜5日
  平成 平成 1994年 平成6年 例祭9月3日〜4日
  平成 平成 1995年 平成7年 例祭9月2日〜3日
40 平成 平成 1996年 平成8年 丙子

三十三年目(行合祭

9月12日〜16日

葱花輦(女神)神輿新調

落慶式典等挙行

葉山町無形民俗文化財指定

  平成 平成 1997年 平成9年 例祭8月30日〜31日
  平成 平成 1998年 平成10年 例祭8月29日〜30日
  平成 平成 1999年 平成11年 例祭8月28日〜29日
  平成 平成 2000年 平成12年 例祭8月26日〜27日
  平成 平成 2001年 平成13年 例祭8月25日〜26日
  平成 平成 2002年 平成14年 例祭8月24日〜25日
  平成 平成 2003年 平成15年 例祭8月30日〜31日
  平成 平成 2004年 平成16年 例祭8月28日〜29日
  平成 平成 2005年 平成17年 例祭8月27日〜28日
  平成 平成 2006年 平成18年 例祭8月26日〜27日
  平成 平成 2007年 平成19年 例祭8月25日〜26日
  平成 平成 2008年 平成20年 例祭8月23日〜24日
  平成 平成 2009年 平成21年 例祭8月29日〜30日
  平成 平成 2010年 平成22年 例祭8月28日〜29日
  平成 平成 2011年 平成23年 例祭8月27日〜28日
  平成 平成 2012年 平成24年 例祭8月25日〜26日
  平成 平成 2013年 平成25年 例祭8月24日〜25日
  平成 平成 2014年 平成26年 例祭8月23日〜24日
  平成 平成 2015年 平成27年 例祭8月29日〜30日
  平成 平成 2016年 平成28年 例祭8月27日〜28日
  平成 平成 2017年 平成29年 例祭8月26日〜27日
  平成 平成 2018年 平成30年 例祭8月25日〜26日
  令和 今上 2019年 令和元年 例祭8月24日〜25日
  令和 今上 2020年 令和2年 例祭8月29日〜30日
  令和 今上 2021年 令和3年 例祭8月28日〜29日
  令和 今上 2022年 令和4年 例祭8月27日〜28日
  令和 今上 2023年 令和5年 例祭8月26日〜27日

平成8年・行合祭の記録資料と映像


ダウンロード
三十三年大祭記念誌
小坪須賀神社編集の記録誌
後半の賛助広告ページは割愛させていただきました。
三十三年大祭記念誌s.pdf
PDFファイル 13.0 MB
ダウンロード
森山社大祭編纂叢書
もりやま・よろつの水
森山社伝承文化推進保存会編集
よろつの水2019改訂版s.pdf
PDFファイル 6.4 MB



行合祭実行準備委員会


次回の第41回行合祭は令和10年(2028年)の開催となります。